2006年 08月 31日
![]() どうしようもなく色々やることがあるので、とりあえず現実逃避してみました! ただの逃避です。はっはっは。 さて、結局、ダンブラウンは、 「ダヴィンチ・コード」 「天使と悪魔」 「デセプションポイント」 「パズルパレス」 と、良いように本屋の戦略にのせられて全部読んだのですが、 歴史・美術・オカルト好きのワタクシとしては、 「天使と悪魔」が一押しでしょうか。 次点が「ダヴィンチ」。(でも映画はダメダメ) 「24」ばりの、並行ストーリーと細切れ方式で最後まで面白く読めました。 時間つぶしには良い本ですな。 ということで、大阪行きの新幹線の中で仕事をさぼって読んでいたら (だってPCは気持ちが悪くなるんだもん) 本当に仕事がヤバイ状況になりました。 これを自業自得といいます。 夏休みの最後の日なので、記念に宿題追われる小学生気分を味わってみました。 大変なことになりました。はっはっは。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-31 23:20
| 本
2006年 08月 30日
「キャラメル食べる?」 何も言わず、とりあえず奥さんにあげてみた。 「えーなになに?また、わさび入りとかじゃないの???」 (ぎ、ぎくっ。。。鋭い。(汗)) 「そんなことないよー、とりあえず置いておくからね♪」 急いてはことを仕損じる。 しばらく置いておいて罠に引っかかるのを待つことにした。 そう、何を隠そうこのキャラメル。 あの有名な、 ジンギスカンキャラメル!!!! ![]() 北海道のお土産でもらいました。 マズイマズイとは聞いていました。 実際、そんなに大騒することもなかろう、と思って食べたら、 本当に激マズだったーーーーー! えもいわれぬ不快な気分になることが出来ます。 どうしようもなく快適で仕方がないときにお試し下さい。 ということで、しばらくして見事にトラップに引っかかった奥さん。 「マズイ!マズイ!これはひどい!ひどい!!うげげー。」 と大騒ぎでした。 あー、面白かった。はっはっは。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-30 00:19
| ちょいワルオヤジ
2006年 08月 29日
![]() 前から読みたくって興味があったんです。 ついに読みました! 借りました!!!(←また) サイコ!!! もう、これすごい!サイコーっ! て、手ばなしで嬉しいかっていうと、そうでもないんですよね。 ストーリーは確かに面白いし、不思議だし、先が読めないのは良いのですが、 殺人事件や猟奇殺人の絵がリアルで、 読んでいて気分が良くなる話ではないですね。。。 何か暗くなってきた。 あ。 クーラー2台かけたらブレーカーが落ちた。 お先真っ暗になった。 ま、とりあえず4巻まで読んだので、 先を読んでもっと根暗になります。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-29 07:52
| 本
2006年 08月 28日
贅沢が好きで好きで仕方ない今日この頃。 今日も贅沢するために馬車馬のように働き続けるワタクシ。 こうやって考えると、やっぱ贅沢って「敵」よねー。 てことで、最近一番のお贅沢。 こんなに贅沢してたらバチが当たるわよ! MOTTAINAIお化けがでるよ! マーガリン!!! ![]() この「日光金谷ホテルマーガリン」と「帝国ホテルマーガリン」が実にうまい。 カリッと焼いた食パンに、べったりつける高カロリー! エネルギー満タン!充填完了! これで朝からハイテンション! 贅沢万歳!ブルジョア万歳!資本主義万歳!!! ちっちゃな幸せって、噛みしめるほど美味いのよねー♪ ▲
by yasuteruh
| 2006-08-28 23:32
| 物欲大将軍
2006年 08月 27日
いつ行っても同じようにスーパーに並んでいる野菜や魚。 野菜はハウス栽培。 魚も養殖。 季節感なんて、ほんっと、うちの朝子ぐらいしか感じられませんね。 便利であることの何と寂しきことよ。 季節感が感じられない世の中になってきました。 でも、これがあります。 まだまだ世の中捨てたもんじゃありません。 季節感大好きなワタクシが真っ先に季節を感じるもの! それがっ、 ビール!!! ![]() あのー。 念のため言っておきますけど、 これ、季節感を感じるために飲んでるんですよ。 風流をこよなく愛する伊達で酔狂なワタクシには選択の余地が無いんです! あー、仕方ない、仕方ない。 飲んだー♪秋だー♪ ▲
by yasuteruh
| 2006-08-27 23:36
| 季節感
2006年 08月 26日
![]() 夏だから海へ。 来たわけではないです。 横浜でやるから来ただけです! そう!今日は!日本一のストリートダンス野郎の祭典! Japan Dance Delight vol.13 Final !!! ついに、今年のストリートダンスNo1が決定します! ![]() ワタクシ、こう見えて(どう見えて?)ダンス大好きなんざんすよー。 Born to be ダンサーなんですよ! ダンスダンスレボリューションなんて、家にステップ踏むやつありますしね! 家でも会社でも鼻歌まじりに踊ってるし! 早く一人前に、歌って踊れるオトコになりたい! そんなわけでノリノリ~、な気分で、12時の開場に何とか辿り着いたのに、 開演したのは、結局、14時だよっ! 朝寝坊したから急いできたのに、ふざけんなー! でも、ダンスは鳥肌モノで、非常に面白かったです♪ 筋肉と関節をあれだけ自由に動かせれたら、スキー上手くなるなーと考えてました。(笑) ![]() ▲
by yasuteruh
| 2006-08-26 21:38
| その他
2006年 08月 25日
![]() 後ろ暗く、腹黒いところを少しでも誤魔化そうと、 明るいライトグレーのスーツを着ていたら、これが本当に評判が悪い!!(笑) 曰く、おっさんくさい。←遺伝です 曰く、お客さん先行くならダークスーツだろ。←だって暑いし 等々。 これまでスーツに投資してこなかったツケがきました。。。 でも、こうなったらそんなこと言ってられない! ワタクシ、ダークスーツで若返ります! ダークサイドへ一気に落ちます!! てなわけで、スーツ買いましたー! ネイビーに細いストライプが入ってます。 今回のテーマは、今流行りのエロカッコいい!! ワタクシの新生スーツ姿を見かけたら、 素敵~! メロメロ~! キャー! と、黄色い声をかけて下さい。 褒められて伸びるタイプなのです。 鼻の下を伸ばしたい。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-25 11:32
| 物欲大将軍
2006年 08月 24日
![]() ということで、読み終わりましたー。 いやー、面白かった。 最後もなるほどー、という感じで、 伏線あり、ミスリーディングありで満足です。 ワタクシ、読むまで全然知らなかったんですけど、 これ、「鉄」の話なんですよ。 え? 「鉄」って何かって? 「鉄」というのは、テッチャン、すなわち、鉄道マニアのことですよー。 ワタクシも飛行機よりも鉄道好き。 地下鉄よりも山手線好きでございます。 鉄道マニアではないけれど、鉄道は好きだし、鉄道マニアの生態も好きです。(笑) ということで、「鉄」といえば、面白いマンガがあります。 「鉄子の旅」 ![]() こちら、筋金入りの「鉄」の方と鉄道素人漫画家との珍道中を書いた レポートマンガなんですが、鉄の方々の生態がまことに面白い。 こちら、本当に面白いのでおススメです。 鉄道旅行に行きたくなりますな。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-24 11:43
| 本
2006年 08月 23日
![]() ずーーっと読みたいと思ってたんですが、 下巻がでるまで我慢してました! ミステリー好きにして無類のマンガ好きのワタクシは、 本屋に行く度にこれが気になって気になって仕方が無かった! そう、月館の殺人!!! あのミステリー作家綾辻行人と、「おたんこナース」の佐々木倫子の ゴールデンコンビとくれば、読まざるをえんのです。 で、ついに上巻、下巻を一気にゲッツ!(←借りたんだけどね。買えよ) 「上巻」の最後で、 なんと、なんとーーーーーっっ!!!! というところまできました。 ほんとビックリ。 ミステリーは頭の中で絵を想像するけど、 マンガとして絵が表現されるのはインパクトがありますねー。 (「下巻」に続く) ▲
by yasuteruh
| 2006-08-23 10:41
| 本
2006年 08月 22日
♪良い日~、旅立ち~ と久しぶりの新幹線に興奮しながら行ってきました大阪。 リアル関西弁を体験しに行ってきました~。 そして、今、一番大阪でおいしい物食べました! それが! たこむす!!! ![]() 天むすの発祥(?)の地である名古屋人のワタクシもビックリ! インド人もビックリ!のたこ焼き入りおむすびでございます。 ![]() これが、なぜか美味い! 見た目でかなり引くけど、妙に美味い!! ということで、皆様も大阪に行かれた折には、 是非お試し下さい。 新大阪駅の弁当屋で売ってます。 ▲
by yasuteruh
| 2006-08-22 07:35
| 旅行
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
全体 ラーメンぶらり旅 男の勢い料理 ちょいワルオヤジ 流行探偵団 レストラン 美術館 本 映画 CD 旅行 季節感 スキーが好きー 物欲大将軍 ゲーム 泣いて社食を斬る! その他 妻です。 子育て 未分類 以前の記事
2014年 07月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||