2007年 07月 31日
ということで、最近よく登場している三軒茶屋のBar、ZaZaですが、 リニューアル前の最終日ということで、お邪魔しました~。 ぢゅんさん、たまこさんありがとうございました~!! 料理はどれもおいしくって、 でも、やっぱり磯辺焼きがおいしかったー。 思わずおかわりしちゃっいました。 ビールに、ビールに、ヒューガルデンに飲みまくってましたが、 折角なので最後はカクテルでも飲もう!と、 「カクテル下さい!僕のイメージで!ウフ♪」 と注文しました。口説きモードです! 爽やかで、少し甘くって、 レモンが利いたカクテルを作っていただきました! ワタクシの爽やかイケメンなイメージにピッタリな味でした! さすがぢゅんさん、分かってる! 9月以降リニューアルということで、楽しみにしております~。 皆さんもリニューアル後は是非行ってみてください! ▲
by yasuteruh
| 2007-07-31 07:55
| その他
2007年 07月 30日
![]() 見たい映画が無くって、 ついに手を出してしまったレミー、こと、平野レミー。 (今週はトランスフォーマー公開だっ!) あじさい茶屋のネズミ蕎麦をフルCGで実写化したこの映画。 ネズミ蕎麦にダンボール肉まんと 食べ物ネタの興奮冷めやらぬ日本にぴったり!! そして、さすがは本家ピクサー。 ミッキーやミニーといったネズ公とは違った、 リアルなネズミっぷりが、さらに食欲を減退させます。 ま、そうは言っても、ストーリーはあざとく面白い訳ですね。 ほんと、いい仕事してるな~。うまい! で、今回何が素晴らしいと言って、 うちのレミーことアンジェラの料理熱が増したのが一番!! いつも以上に料理にやる気! 是非、レミーばりのおいしい料理をお願いします。 がはははは。 しかし、やっぱりネズミは嫌いでチュねー。 どんだけキレイで衛生上問題が無くっても、 ネズミが作った料理は食べたく無いと思うのでした。 あ。映画は見ても良いと思いますよ。 ▲
by yasuteruh
| 2007-07-30 00:53
| 映画
2007年 07月 29日
また先週はあまり更新できませんでした。本当に申し訳ありません。 反省。自民党のように反省。 来週は頑張って書くぞーーーーっ!!! と、今日は参議院選挙の日。 皆さん投票に行きましたか? 投票に行って驚きましたが、 ドクター中松とか、黒川紀章とか、よくわかんない人とか、 本当に色々人が立候補してるんですよね! そういえば、昨日渋谷で応援演説しているデヴィ夫人にあいましたが、 結局誰の応援をしているかは分かりませんでした。。。(ダメじゃん!) 投票に行って色々と党があるんだなー、とは思いましたが、 「女性党」の省略表記が「女党」ってのはどうなのかなぁ。。。 なんかアマゾネスみたいだよね。 ということで、今日は激しく国に貢献した。 この上なく国政に参加しました。 国を動かしたな~。 ▲
by yasuteruh
| 2007-07-29 20:11
| その他
2007年 07月 23日
みなさんの生活に感動はありますか? 毎日感動してますか? ワタクシはしてます!感動してます! そして、最近、 モーレツに感動したーーーーーーーッ!!!!(味皇) のが、こちら。 エクストリームアイロニング!!!!! 今日はこの感動を皆さんと分かち合いたいと思います。 (↓騙されたと思ってクリックしてみて) http://www.exironingjapan.com/photo/index.html アイロニング、って、要はシャツにアイロンかけることなんですが、 これがもうエクストリーム。 例えば、こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() くーーーーっ。こいつらマジすげーよ。感動したーーーっ!!!! 皆さんも感動していただけました?あれ? ▲
by yasuteruh
| 2007-07-23 07:47
| その他
2007年 07月 22日
![]() 週末は映画。 ということで、あらかた見たい映画を見てしまったので、 今日はちょっとマイナーに「ボルベール」を。 結論から申しますと、 こちら、毒にもクスリにもならないパッとしない映画でした。 ま、ミニシアター系に良くありがちですな感じ。 前作「トーク・トゥ・ハー」は暗い変態映画でしたが、 こちらも暗く変な映画でした。 桐野夏生の「OUT」を思わせる出だしなのですが、 そこはスペイン、すべてがグダグダ。 プロットは良いと思いますが、ストーリーが適当でたるんでるんですね~。残念。 唯一にして最高の見所は、ペネロペ・クルス!! これが、本当に美人。もう最高。ほんと美人。 ペネロペ来るっす!というか、キターーーーーーーーっ!!! て感じでした。 やっぱりこの監督はただのエロ親父だと思うんですよね。 谷間を強調した男性目線が本当に最高でした。(笑) ▲
by yasuteruh
| 2007-07-22 21:01
| 映画
2007年 07月 21日
ワタクシの愛する日本一のバー、ZAZA。 この度、リニューアルされるとのことで、 最後のZAZAを楽しんできました~。 ZAZAはBarなんですが、食べられるBarなんですね。 料理が本当においしいのです!! ということで、食べて、食べて、食べて、 飲んで、飲んで、飲んで。 ![]() ![]() ![]() 結局、三茶で2時頃まで飲んでました。 いやー、良い週末でした。 ZAZA最高でした。 ZAZAありがとー!!! リニューアルしてもサイドメニューは多めで!(笑) ▲
by yasuteruh
| 2007-07-21 20:47
| レストラン
2007年 07月 20日
![]() ぶらりファンの皆様お久しぶりでございます。 今日は久しぶりのラーメンぶらり旅。 ここは日本の首都大東京の中心!渋谷!!! 宮益坂にあるマッチ棒にきています! マッチといえば、近藤真彦ですが、 マッチ棒といえば、和歌山ラーメン。 今日は初和歌山ラーメンです! ![]() そして、これが!和歌山ラーメンでございます!!! 醤油味のドロドロスープが濃い!濃ゆい!!どんだけ~! おいしいんだけど、好みが分かれる味ですな。 (昔はもっと臭かったらしいのです。。。) ということで近藤マッチ棒。 渋谷の宮益坂側では すずらん → 唐そば → マッチ棒 →・・・→梵天 かなー。 ▲
by yasuteruh
| 2007-07-20 13:04
| ラーメンぶらり旅
2007年 07月 19日
![]() モテルためにはオンナ心の理解が必要。 そんな訳で買いました!読みました!女性の品格!!! ま、本当はうちの奥さんに読ませようと、 こっそり買って、テーブルの上においておきました。(笑) あ、もちろんうちの奥様の品格はすごいですよ。最高ですよ。 格調高く、気品に溢れ、女性として本当に魅力的だと思います。 (あ、のろけちゃった♪) 「鈍感力」のワタクシとは大違いですね。がはははは。 さて、この「女性の品格」。 中身は、 -約束をきちんとまもる -礼状が書ける といったものから、 -贅肉をつけない -愛されるより愛する女性になる -思い出の品を大事にする -花の名前を知っている!? といったトンデモもまで、何でもありですか!! と、先日、電車の吊り広告に 著者の坂東さんの写真が載ってました。 普通のおばちゃんでしたっ!!!! 読んでいると、どうにもそんなおばさまの顔がちらついて、 勝負服ってー、勝負下着ってー、えー? と、ついつい引いてしまうのでした。。。 ▲
by yasuteruh
| 2007-07-19 23:46
| 本
2007年 07月 17日
![]() ワタクシ、根っからのセロリ好きでござんす。 野菜といえばセロリ。 SMAPといえばセロリ。 チューハイといえばカロリ! ということで、デパ地下をうろうろしてたら、 なんとセロリのキムチをを発見!!!! そこのお店は90種類ぐらいキムチがあるらしく、 ホウレンソウとか、梅干のキムチなんてものもありました。 ま、なんでも唐辛子につければ良いのでしょう。 ということで、セロリキムチ。 かなり美味でした。やばいウマさでした。思わずホロリでした。 ▲
by yasuteruh
| 2007-07-17 08:04
| その他
2007年 07月 16日
![]() 3連休も最終日! 台風が過ぎ去って天気も良くなったーーーーっ!! ということで、こういう時はやっぱりインドア。 で、行きましたラクーア。 こちら家からそんなに遠くないのですが、 今回が初めて行くーあです。 (といっても、アンジェラがタダ券もらってきたからなんですが) 正直言って、値段の高いスーパー銭湯だと バカにしていたのですが、これが意外に良かった! 小奇麗なスーパー銭湯だった!!! 残念なのは、露天風呂が壁に囲われ過ぎ! ワタクシ全世界に裸を見られても全然かまいませんから、 どどーんと、あけっぴろげにして欲しかった! マッパの開放感が欲しかった!!! てなわけで、昼から温泉入って、ビール飲んで、 ぐだぐだ読書してたら非常に癒されました~。 箱根行かなくていいんじゃね? 最後に清算したら、やっぱり高いのですが、 たまには銭湯も良いなぁ、と思った夏の日でした。 次からは近くの銭湯に行こう! ▲
by yasuteruh
| 2007-07-16 20:35
| 旅行
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
全体 ラーメンぶらり旅 男の勢い料理 ちょいワルオヤジ 流行探偵団 レストラン 美術館 本 映画 CD 旅行 季節感 スキーが好きー 物欲大将軍 ゲーム 泣いて社食を斬る! その他 妻です。 子育て 未分類 以前の記事
2014年 07月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||